1. トップページ
  2. 妊活コラム
  3. 不妊治療とお金の不安~言葉にしづらいテーマだからこそ寄り添いたい~
スタッフの写真

妊活コラム

Ninkatsu Column

不妊治療とお金の不安~言葉にしづらいテーマだからこそ寄り添いたい~

服部 百合香/看護師
服部 百合香/看護師

桂川レディースクリニックでは、
不妊治療を卒業される際にアンケートをご記入いただいています。
先月も
「スタッフがいつも優しく声をかけてくれました」
「先生の説明がわかりやすく、安心して通院できました」
など、温かい言葉をたくさんいただきました。

その一方で、いつも感じることがあります。
それは「お金の不安」について書かれる方が、
ほとんどいらっしゃらないということです。
けれど実際には、治療中に費用について
そっと相談される方は少なくありません

これは“気になっていない”からではなく
「ただ言葉にしづらいテーマ」
それだけなのだと思います。

不妊治療には、体のこと、心のこと、時間、
そしてお金といった多くの側面があります。
どれも大切で、どれか一つでも不安定だと
安心して治療を続けるのが難しくなるものです。
特に費用は、多くの方にとって現実的な不安のひとつです。

治療費は、保険適用の範囲、先進医療費や自費治療の有無、
治療ステップ、通院頻度などで変わります。
近年は保険適用の拡大や助成制度がある自治体など、
少しずつサポートは増えていますが、
「具体的にどれくらいかかるのか」が見えないと、
不安につながりやすいですよね。

卒業された方からは、こんな声もいただきました。
「お金のことを先生に聞きづらくて…。
でも先生が“それも治療の一部ですよ”と言ってくださって、
気持ちが軽くなりました。」

体のこと、心のことだけではなく、お金のこと、
働き方、パートナーとの時間の使い方…。
こうした要素すべてが、不妊治療を続けるうえで大切な“土台”になります。
そして、その形は人それぞれで良いのです。

治療を続ける中で、不安や疲れが重なることもあります。
費用の心配も、そのひとつです。
お金の不安は、心にも体にも知らないうちに負荷をかけてしまいます。

だからこそ、時には治療をお休みするという選択が役に立つこともあります。
休むことで心身の緊張がほどけてくるだけではなく、
家計の状況やこれからの治療の進め方を、落ち着いて見つめ直す時間
にもなるからです。これは決して諦めではなく、
前に進むための“整える時間”にもなるのですよね。

私たちは、言葉にすることは難しいけれど、
知っているだけで少しは安心して前に進めるかもしれないと考え、
「不妊治療とお金」について気軽に相談できる場をつくりました

お金のことは人には聞きづらくても、
本当は知っておきたい大切なテーマです。
そこで、下記イベントを開催します。

12月6日(土)14:00~15:30
テーマ:不妊治療を経験したファイナンシャルプランナーが解説!

『時間とお金を無駄にしない不妊治療のお金の話』

  • 参加費用:無料
  • 場所:桂川レディースクリニック
  • こんな方におススメです
  • 受診を迷っている
  • 治療費って、実際いくらくらい準備していればいいのか不安
  • 治療費が不安
  • 不妊治療を始めたら、生活費はどうすればいいの?
  • 不妊治療を体験したお金の専門家に、いろんなことを聞いてみたい
  • お金の専門家が不妊治療を受けた時、どんな不安や工夫をしていたのか聞きたい

など…どなたでも参加できます

  • 桂川レディースクリニックに通院していない方も参加できます
  • カップルでも、男性だけでも女性だけでも、参加できます

費用の不安が少しでも軽くなり、
安心して治療の一歩を踏み出せる時間になるようにしていきたいと思います。

また、当日は生殖医療専門医、胚培養士(卵子と精子の専門家)、
不妊症看護認定看護師と気軽にお話、ご相談できる時間もあります。

こんな機会は滅多とありません!皆様の参加をお待ちしています!(^^)!
が…先着20名様となります。
下記よりお申込みください。

お申込みはこちら