1. トップページ
  2. 妊活コラム
  3. 【一歩踏み出す励みの言葉】
スタッフの写真

妊活コラム

Ninkatsu Column

【一歩踏み出す励みの言葉】

吉井 優/看護師
吉井 優/看護師

みなさま、こんにちは🍀
クリスマス🎄も終わり、年末まであと少しですね。
寒さ厳しくなってきていますので
健康に気をつけて、年末年始を過ごしたいですね!!

桂川レディースクリニックで妊娠されたときのアンケートから
『妊活をしていてよかった』と思うことについてご紹介させていただきます。

まだ一歩踏み出せていない方や通院を悩んでる方に
妊活をして良かったという言葉をお伝えし
なにか背中を押すきっかけになればいいなと思います。

*掲載可の承諾をしてくださっているので、ご安心ください。

☆夫婦で話をする回数が増えた。
「病院行ってくるね」というと「今日はなんの診察だったの?」
と聞いてくれていた。一緒に頑張っていると思えた。

☆お互いに健康を意識するようになりました。

☆主人と結婚してよかったと改めて思えました。
治療に協力的であったり、体調に気遣ってくれたり、
当たり前のことかもしれませんが、
そういう所を妊活中に感じることが多かったです。

☆理想の家族像や子供ができたらどんな子になるかな?など
将来の話をする機会が増えました。
また考えをすり合わせることもできたので
治療中の意見のすれ違いがなくなりました。
リラックスしたほうが素直な意見が聞けると思ったので
一緒にお風呂に入って話しました。

☆主人の方が積極的に調べてくれて、
話を重ねてコミュニケーションはとれるようになった。

☆はやく通院しはじめてよかったということです。 
自己流で1年頑張ったけど、できなかったとき
勇気出して通ってよかったと思います。

☆不妊治療について知ることができた、ということ。
なにも苦労せずに自然妊娠していたら妊活や不妊治療をされている方を
無意識に傷つけてしまうような言動をしていたかもしれないから
自分が妊活から不妊治療までしていてよかったと思えます。

☆命の尊さを知ることができました。
妊娠する前から赤ちゃんのことを大切に思う気持ちになれました。

まだまだございますが、一部ご紹介させていただきました。

みなさま、言われていたことが
夫婦間のコミュニケーションについてと感謝の気持ちでしたね。

妊活は一人でするものではないということが、
このアンケートからも伝わりましたし
実際に通院されている方々も感じているのではないかと思います。

妊活について「なにから始めたらいいのか?」「どうしたらいいのか?」
悩まれている方は、まずお互いにコミュニケーションをとってみる
きっかけとして「いつもありがとう」など
感謝の気持ちを伝えてみるのもいいかもしれませんね。

そこから話のきっかけになっていけたら
「将来のことなんだけど…」とお話しできるかもしれませんし
もっと踏み込んだ「子供何人欲しい?」や「いつまでに欲しい?」
などお互いに気持ちを伝えあうことができたらいいですよね。

なかには「話そうと思うけどどうしたらいいのかわからない」
「なかなか話すタイミングができない」など悩みがある方もおられます。
診察はなかなかハードルが高いと思われる方も多いと思いますので
来院より先にご相談だけでご利用できる看護相談(オンライン・ご来院)で
お話させていただくことも可能です。

ご利用お考えの方はホームページまたは一度当院へお問い合わせください。
みなさまの願いがかなえられるように全力でサポートいたしますね。

では、今月はこのくらいで。また1月にお会いしましょう。
よいお年をお過ごしください✨